ひろのこつこつ家計手帖

夫婦+子ども2人の4人暮らし|月平均手取り28万|元大赤字家計がこつこつ家計を見直して貯金200万達成!

❑家計簿の費目と内訳

ご挨拶

こんにちは!ひろ_0u0です!

夫婦+娘&息子の4人で暮らす30代兼業主婦が
貯金-30万の元大赤字家計を立て直し、貯金200万円を達成❀
現在もゆるくこつこつをモットーに家計管理をやってます。

▼自己紹介はこちら▼
❑ブログお引越し初投稿/自己紹介します! - ひろのこつこつ家計手帖

費目分けについて

費目分けは、何にどれだけお金を使っているか把握するために行う「仕分け」です。

費目に仕分けた内容を振り返って家計の見直しにつなげるので、個人的に費目分けは1ヶ月のお金の動きを把握してから行うもので、家計管理レベルとしてはステップ2くらいだと考えています。

そのため家計簿をつけていて仕分けに悩んだり、細かく設定しすぎてストレスを感じるようなことがあれば、無理に費目分けをせず後回しにすることも1つの方法です。

固定費と変動費

家計管理の中でよく聞く固定費・変動費とは、費目よりさらに大きなカテゴリーと考えてもらえればわかりやすいと思います。

固定費毎月固定で支払う支出または毎月必ず支払いが発生する支出のことで、変動費生活する月の使用状況で金額が変動する支出のことです。

ちなみに水光熱費やスマホ料金など固定費にも変動費にもできる支払いは、自分が管理しやすい方に分類して問題ありません。

ひろ家の固定費と変動費

ここで、ひろ家の固定費と変動費の費目と内訳をご紹介したいと思います。
今後の家計簿公開で以下の費目分けが前提となりますので良ければご確認ください。

固定費

 住居費:家賃
水光熱費:その月の引き落とし額/水道は2か月に1回
 車関係:駐車場代、自動車保険
 通信費:Wi-Fiスマホ料金
  学費:保育園&小学校の給食費や教材費、学童月謝
 奨学金:夫&私の2人分
 保険費:個人年金、外貨積立×2、学資×2、クレジットカード付帯保険
 積立費:大型出費用、教育費
 小遣い:夫&私の2人分

ひろ家では水光熱費やスマホ料金は使っても使わなくても基本料金など何かしらの請求が発生するため固定費の分類です。
また、住居費(借り上げ社宅)と学資保険×2は夫の給与天引きのため、固定費として金額を把握はしていますが毎月の収支計算からは除外しています。

変動費

  食費:外食・お楽しみ購入の食品類を除く食料品
日用品費:生活消耗品+ガソリン代
子ども費:現金の集金、行事の写真・グッズ購入、文房具・上靴など学用品
 娯楽費:外食、お酒などお楽しみ購入の食品類、お出かけ出費
 その他:通院/市販薬購入や被服費(買い替え)など他4つに含まないもの

変動費はよく発生する支出をメイン費目にして、あまり発生しない支出は内訳として組み合わせました。

他にも固定費の通り夫婦ともにお小遣い制のため、平日の昼食代(コロナ前であれば飲み会代も)や買い替え以外で購入する洋服など、個人的な支出はそれぞれの財布から出すことにしています。
費目を決める時には、こういった個人的な支払いに関しても明確な線引きを決めておくと家計が整いやすくなるのでおすすめです。

おわりに

私も慣れるまではいろいろと苦戦しましたが、自分の支出傾向が見えてきて費目の仕分けに悩むことが減ったら、自然と自分向けにカスタマイズされた最適な費目分けができるようになりました。

自分の家計簿の費目を振り返ってみて、違和感があればそれはきっと見直しのチャンス。時間をかけてゆっくり向き合ってみてくださいね!


よかったら下にあるフォローボタンで読者登録いただき
またブログに遊びにきてくださいね!